Webマーケティング2020.12.11
目次
マーケティング担当なら最初に知らなくてはいけない言葉、それは「SEO」です。おそらく知っている人は知っている、知らなく人は全く知らないの両極端だと思います。
ここでは「SEOとは何か」にはじまってその特徴をご紹介していきます。
SEOとはどういう意味か?
それではまずSEOとは何かについてご紹介しましょう。
SEOは「Search Engine Optimization」の略で「サーチエンジン最適化」と訳されます。
サーチエンジンといえば、いまやGoogleが一強ですが、そのGoogleのサーチエンジンで検索した時に、自分の記事を認識してもらって上位にくるようにすることや、より沢山の露出をさせようとする一連の行動を指します。
今やGoogleの検索エンジンで上位に来るサイトは皆、何かしらの「SEO対策」を施しているサイトだと言うことができるでしょう。
検索エンジンはGoogleだけじゃないぞと言われる方もおられるかも知れませんが、現在ではYahoo!の検索エンジンもGoogleのエンジンを採用しているため、Google対策をすればほぼSEO対策はカバーしている言われています。
昔と今のSEOの違い
このSEOも昔と今ではやり方が変わってきています。昔は有効だったが、現在ではペナルティになってしまうものもたくさんあります。
例えば「被リンクが多いサイトほど有利」というのも昔流行った手法ですが、今では他のサイトから評価されているという証明にもならなくなりました。といっても全くなくなったというわけではなく、質の高いサイトからの被リンクなら大丈夫とされています。
また、キーワードを1ページに多く入れるのもSEO上いいとされていて、ユーザーから見えない「隠しテキスト」などという手法も存在しましたが、それも過去のものとなりつつあります。
Googleの指針は「ユーザーにとってより良いコンテンツを提供すること」でこれは昔も今も変わりはないのですが、現在のSEOは極端なテクニックによって順位が上がるといったような単純なものではなく、本当にいいコンテンツかどうかが問われる時代になってきたと言うことが出来るでしょう。
SEOのやり方
それでは具体的にSEOとはどのようにすればいいのでしょうか?まずSEOには内部と外部があります。
内部SEO
内部SEOとは検索エンジンで上位に表示されることはもちろん、収益を上げることをゴールとしてHTMLのタグを最適化したり、内部構造を整えたりすることまでもが含まれます。
過度なキーワードの詰め込みはGoogleにスパムと判断されるため、今や小手先のテクニックではなく室の高いコンテンツを増やすこと以外にあまり方法はありません。
そのためには少し難しい話になりますが「ダイエット,運動,方法」などのように、2つ、3つで構成されるキーワードで検索するユーザーに対し、それらのキーワードを散りばめたコンテンツを作成する「ロングテールSEO」などが有効だと言われています。
これらのキーワードにマッチしていて室の高いコンテンツであれば、検索エンジンからの集客数も徐々に上がってくると言われています。
外部SEO
それに対して外部SEOとは何でしょうか?
外部SEOとは、端的に言えば外部のサイトからバックリンクをもらう方法です。
過去には自動的にバックリンクをすることで報酬をもらうといった「業者」が台頭していましたが、現在では数年前からのGoogleによる「ペンギンアップデート」によって、このように金銭を授受する行為はスパムと判定されています。
そのため現在の外部SEOとは、SNSを活用して質の高いコンテンツを拡散させ、自然な形で外部からリツイートなどの被リンクを貰うことを指すようです。
まとめ
ここでは「SEO」について簡単にまとめてみました。一口にSEOといってもその内容はとても複雑でGoogleが発表するアルゴリズムによっても左右される繊細なものです。数年前までは有効だったのに、今はもう効果がないということも普通にあります。
そのため、常にGoogleが発表する情報には目を向けて、ユーザーのニーズを捉えた複合キーワードを含んだ質の良いコンテンツを作ることを心がけましょう。