今時の勤怠管理はクラウドで!「KING OF TIME(キングオブタイム)」と紙のタイムカードの違いとは

今時の勤怠管理はクラウドで!「KING OF TIME(キングオブタイム)」と紙のタイムカードの違いとは

サービス・製品2021.03.19

目次


今でも紙のタイムカードを利用した勤怠管理が一般的ですが、リモートワークという働き方の浸透もあり、クラウド型の勤怠システムの必要性が検討されているのではないでしょうか。


今回は、勤怠管理システム市場シェアNo.1の「KING OF TIME(キングオブタイム)」をご紹介します。タイムカードとの違い、利点についてみていきましょう。


KING OF TIMEとは


KING OF TIMEは、オンライン上で出退勤や残業時間の管理などができるクラウド型勤怠管理システムです。従来のタイムカードでの勤怠管理方法では、他拠点での集計作業や給与ソフトへの入力など、勤怠管理者の手を煩わせてきた作業も、KING OF TIMEで自動化ができます。


KING OF TIMEとタイムカードとの違いとは


タイムカードの集計


KING OF TIMEタイムカード
・自動で集計できる
・細やかなルール設定ができる
・カードを集めて手作業での集計と入力が必要
・労働時間集計の作業が必要


KING OF TIMEでは、残業や深夜作業時間など細やかな設定が可能です。集計も自動なので、毎月の手作業での集計作業は不要です。


不正打刻


KING OF TIMEタイムカード
・生体認証(指紋、指静脈)
・ICカードやPW
・カメレオンコードで顔を検知
・誰でも代わりに打刻ができてしまう


生体認証での打刻により、なりすましなどの不正を防ぐことができます。


リアルタイム性


KING GO TIMEタイムカード
・打刻時間や労働時間の把握が可能
・勤務状況の確認がどこからでも可能
・リアルタイムな確認ができない
・収集が必要


インターネットが繋がる環境があれば、いつどこからでも勤務状況が確認できます。


給与ソフトへの連動


KING OF TIMEタイムカード
・自動集計
・CSV形式で出力
・集計してデータ作成が必要
・手入力が必要


勤務記録を自動で収集・インポートして、CSVデータを作成できます。


タイムカードの保管


KING OF TIMEタイムカード
・5年間の保管期間はサーバーに保管される
・電子データで保管できる
・検索も簡単
・紙のタイムカードの保管が必要
・紛失のリスクもある
・検索が大変


電子データとして保管できるので保管場所の確保や紛失のリスクがありません。検索も簡単にできます。


時刻の精度


KING OF TIMEタイムカード
・サーバー側で自動的に時刻調整をしているため、ずれることがない・定期的に手動で時刻を合わせる必要がある


タイムカード機器は、定期的に手動で時刻を合わせる必要があります。KING OF TIMEは、サーバー側で自動的に時刻調整を実施するため、時刻補正の必要がありません。


カスタマイズ


KING OF TIMEタイムカード
・勤務携帯などさまざまな設定が可能
・休日や祝日の扱いもスケジュール管理可能
・不可能


各企業の勤怠ルールに合わせた内容での勤怠システムの構築が可能です。


まとめ


紙のタイムカードからクラウド型勤怠管理システムへの移行にあたり、「難しそう」と抵抗感がある方もいるかもしれません。


新しいシステムの導入は、会社にも従業員にとっても負担になると思いますが、KING OF TIMEは企業ごとのルールの把握から、それぞれにあったシステムへの落とし込み、導入までのプロセスをサポートを専門に行う部署を用意しており、サポート体制も万全といえるでしょう。


ぜひ、導入を検討されてみてはいかがでしょうか。


参考 勤怠管理システムなら「KING OF TIME(キングオブタイム)」