アドネットワーク広告とは?仕組みとメリット~押さえておきたいポイントを解説【図解付】

アドネットワーク広告とは?仕組みとメリット~押さえておきたいポイントを解説【図解付】

Web広告2021.03.31

目次


Webマーケティングに携わっていれば、広告運用で悩むことも多いです。そんな時に活用したいのがアドネットワーク広告になりますが、仕組みや特徴をきちんと理解しないと正しく運用することができません。


この記事では、アドネットワークの概要とこれだけはしっかり掴んでおきたいポイントを始めて利用する方にもわかるように解説します。


アドネットワーク広告とは?


アドネットワークとは、複数のWebサイトやソーシャルメディアを集めた「広告配信ネットワーク」のことです。


アドネットワークに加盟しているたくさんの広告媒体を「ひとつの媒体」として出稿できますので、それぞれに出稿するより手間がかからず、多くのアクセスが見込めます。アドネットワークが登場する前は、広告主や広告代理店が各媒体に掲載を依頼する必要がありました。


課金形態がバラバラで効果測定データも媒体ごとに違うため、媒体間での比較が難しい問題があり、扱いにくい特徴を持っています。



アドネットワーク広告


アドネットワーク広告の仕組み


2008年頃にアドネットワーク広告が登場し、広告主はアドネットワークに入札するだけで、多数の加盟サイトに広告を配信できるようになりました。


広告主や広告代理店が抱えていた課題が解決したため、導入が進み今では多くの企業が採用している媒体になっています。



アドネット広告仕組み


ターゲティング配信も可能


複数の媒体に一括で広告配信が可能なのがアドネットワークのメリットですが、ネットワークに加盟しているサイトのジャンルは多種多様です


サイトに合った広告を配信しなければ意味がありません。


アドネットワークは配信先を指定できる「ターゲティング配信」のシステムがあります。


ほとんどのアドネットワークでは、Cookieデータをもとにユーザーの傾向を分析する「行動ターゲティング広告」が導入されており、特に「リターゲティング」は有効な手法です。


リターゲティング配信は、一度自社のWebサイトを訪れたユーザーに対して広告を配信する仕組みで、興味関心レベルの高いユーザーにアプローチできます。



メリット・デメリット


アドネットワーク広告を利用するメリットはたくさんありますが、一方でデメリットも持っています。



アドネットワークのメリット


  • アドネットワークに入札するだけで多くの加盟サイトに広告配信できる
  • 課金形態がアドネットワークとして統一されている
  • 効果測定データはアドネットワーク事業者が集計してくれる
  • 加盟サイトのジャンルを絞って配信できる
  • リターゲティング配信、時間指定配信などのメニューがある


出稿しやすい特徴を持っていることがわかるでしょう。



アドネットワークのデメリット


  • 出稿媒体を自身で選べないため、意図しないサイトに掲載されたり、ブランディングにマイナスとなるサイトに掲載されたりする可能性がある
  • アドネットワークごと入札システム、課金形態、ターゲティング手法などが変わる


ピンポイントに配信できない可能性と費用の問題が発生しますので、慎重に検討しなければなりません。



代表的なアドネットワークサービス


代表的なアドネットワーク


アドネットワークサービスは国内外に数多くありますが、おさえておきたいポイントがあります。


代表的なアドネット「GDN(Google Display Network)」と「YDN(Yahoo! Display Network)」は有名ですので、中心に利用の検討をおすすめします。



GDN


GDN(Google Display Network)は、Google社が提供する世界最大規模のアドネットワークです。


YouTube、Gmail、食べログをはじめ、200万以上のサイトと65万種類以上のアプリに広告を配信しています。


広告出稿はGoogle広告から行えて、最低出稿金額などの制約がないため導入しやすいのが特徴です。


GDNの詳細は<Google広告>へ、と内部リンク



YDN


YDN(Yahoo! Display Network)は、ヤフー株式会社が提供するアドネットワークです。


国内最大級のポータルメディアであるYahoo! Japan内のコンテンツの他、excite、All About、NAVERなどの人気メディアに配信できます。


ターゲティング配信や広告出稿の目的(コンバージョン、動画再生、サイト誘導など)に合わせた運用も可能ですので、多くの広告主を所有しているのが特徴です。


YDNの詳細は<Yahoo! ディスプレイ広告>へ、と内部リンク



その他のアドネットワークサービス


他にもアドネットワークサービスがあります。


こちらも有名ですのでおさえておきましょう。



Facebook Audience NetworkFacebookのターゲティング機能を活用しながら、提携アプリに広告配信できる
nend日本最大級のiPhone・Android対応のスマートフォン向け運用型アドネットワーク
i-mobileマルチデバイスに対応。配信先メディアの情報を開示している
impAc特定領域を専門とした優良法人媒体に出稿可能。ターゲットユーザーをセグメントしやすい


それぞれに特徴を持っていますので、問い合わせをしながら配信の検討をしていくと良いです。



アドネットワークと混同されやすいDSPについて


DSPについて


アドネットワークに続いて登場した広告配信サービスが「DSP(Demand Side Platform)」です。


DSPを利用すると、複数のアドネットワークや複数の広告枠を交換するアドエクスチェンジを使った配信が可能になります。


アドネットワークとDSPは似たようなサービスとして捉えられていますが、DSPは媒体を持っていません。


DSPは「複数にわたるアドネットワーク・アドエクスチェンジへの広告配信を一括で管理するためのツール」として位置づけられています。


アドネットワークとDSPの違い


アドネットワークDSP
広告配信面アドネットワークに加盟しているWebサイト・ソーシャルメディア、ブログなど複数アドネットワーク・複数アドエクスチェンジ
ターゲティング設定インタレスト・トピックターゲティング、リターゲティングオーディエンスターゲティング・リターゲティング
入札戦略通常入札RTB
課金形態クリック課金、インプレッション課金インプレッション課金
DMPとの連携不可


DSPの仕組み


DSPは、リアルタイムに広告枠の入札を行う「RBT(Real Time Bidding)」という仕組みを用いて、広告効果を最適化するツールです。


広告収益を最大化するための媒体側のツールを「SSP(Supply Side Platform)」と呼びます。


DSPによる広告配信の流れはこのようなイメージです。



DSP仕組み


  1. ユーザーがWebサイトに流入する
  2. WebサイトがSSPに広告をリクエスト
  3. SSPが各DSPに入札をリクエスト
  4. 各DSPが入札結果をSSPにレスポンス
  5. SSPは最高入札額のDSPに決定し、その情報をWebサイトに送信
  6. Webサイトから決定したDSPに広告配信をリクエスト
  7. DSPからWebサイトに広告が配信される


このような手順で、ユーザーがWebサイトに流入するたびにユーザー情報をもとにした最適な広告が表示される仕組みです。


DSPはDMP(Data Management Platform)と連携することで、より精度の高いターゲティングが可能になりました。


DMPは、個人を特定できないかたちでユーザーのデモグラフィックデータ(性別・年齢・家族構成・職業など)やサイコグラフィックデータ(趣味・価値観・習慣・ライフスタイルなど)を収集・管理・活用するツールです。


アドエクスチェンジについても知っておこう


DSPを利用することで、アドエクスチェンジを使った広告配信が可能です。アドネットワーク・DSPと一緒に、アドエクスチェンジについても理解を深めておきましょう。


アドエクスチェンジの概要


アドエクスチェンジとは、インプレッションをベースに広告枠の取引を行う市場です。需要と供給のバランスから、インプレッションごとに広告枠の価値を評価し、価格を決定します。


アドネットワークでは、クリック課金型とインプレッション課金型がありますが、アドエクスチェンジを通すと広告枠単位で「入札方式のCPM課金型」で統一される特徴を持っています。



アドエクスチェンジ


アドネットワーク・アドエクスチェンジ・DSPの関係


アドネットワーク、アドエクスチェンジ、DSPの関係を図式化しましょう。



DSP関係図


アドエクスチェンジを通じてアドネットワークに出稿すると、設定した単価で複数のアドネットワーク内の広告枠に配信できるだけでなく、オーディエンスデータを用いたターゲティングが可能になります。


オーディエンスデータは、Web上の行動履歴から「その人がどんな人か」を膨大なCookie情報を組み合わせて推測したパーソナルデータです。


もちろん個人が特定される情報ではなく、広告を受け取るユーザーを管理するために使われます。


オーディエンスデータを用いることで、行動履歴の特徴から想定される「人」をターゲティングして広告配信できるようになります。


アドネットワークとアフィリエイトの違い


アドネットワークとアフィリエイトの違い


広告プログラムのアフィリエイトについても、Webマーケティング担当者は理解を深めておくことをおすすめします。


アフィリエイトとは


アフィリエイトは別名「成果報酬型広告」といい、商品購入などのコンバージョンを達成すると料金が発生する仕組みです。


ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)を介して行われ、メディア運営者が広告主のサービスを紹介して販売します。


アドネットワーク広告とアフィリエイト広告の大きな違いは、配信の違いです。


アドネットワーク広告では配信先のメディアが数多く確保されており、自身でサイトを作る必要はありませんが、アフィリエイトの場合はサイト運営者が掲載場所を用意する必要があります。


近年、副業としてアフィリエイトを始める人が増えていますが、思ったほど稼げずすぐに断念してしまう人も多いです。


アフィリエイトの仕組み


アフィリエイト広告は、ASPを介してアフィリエイターが運営するメディアに掲載されます。


広告主はアフィリエイト広告から商品購入や資料請求などのコンバージョンが達成されると、ASPに広告費を支払い、ASPはアフィリエイターに成果報酬を支払います。



アフィリエイト仕組み


アドネットワーク広告の運用について


様々な広告配信の仕組みを紹介しましたが、それぞれの違いを知ることでアドネットワーク広告の特徴を掴むことができたはずです。ここからはアドネットワークを運用するうえで重要となる費用と、アドネットワークの選び方について解説します。


アドネットワーク広告の費用


アドネットワーク広告の費用形態はそれぞれに異なりますが、クリック課金型が中心です。掲載料金の相場は1クリックあたり10円~数百円前後となっており、キーワード競合の入札状況によって異なります。


アドネットワーク広告のターゲティング技術は日々進化しており、不適切なメディアへの配信が少なくなっています。


見込み客への露出が増えることで費用対効果がより高くなる期待を持てるのが特徴です。


DSPの費用


DSPを利用したDSP広告の費用形態は、インプレッション課金型(CPM課金)で統一されています。


掲載料金の相場は1000回表示につき10円~数百円前後です。


RTBではセカンドプライスオークション制度が導入されているため、実際の入札額は「2番目の額+1円」となります。


複数のアドネットワークに出稿する際は、DSPを利用するのがおすすめです。


費用形態が統一されるだけでなく、アドエクスチェンジやDMP(Data Management Platform)と連携することで、オーディエンスデータを活用した精度の高いターゲティングが可能になります。


アドネットワークの選び方


先に代表的なアドネットワークサービスを紹介しましたが、アドネットワークサービスや事業者は他にもたくさんあります。


専門領域に特化したサイトを集めたアドネットワークや、位置情報を活用したターゲティングを得意とする事業者など、媒体やターゲティングの手法が異なるため、狙ったターゲットに配信できるアドネットワークを選ぶことが重要です。


まずは見込み客のペルソナと、アドネットワークを利用する目的を明確にしましょう。モデルハウスへの来場を目的とした場合、住宅購入を検討している人にアプローチできる媒体を見つけるのが先決です。


来場してもらうには位置情報でターゲティングする必要もあります。


ターゲットや目的に合う広告フォーマットを選ぶこともポイントです。モデルハウスであれば、静止画よりも動画のほうが魅力を伝えやすいかもしれません。


広告メニューを見ても違いが分かりにくいアドネットワークですが、ターゲットと目的を明確にすることで、重視すべき基準が見えてきます。


アドネットワーク広告の効果を高める方法


効果を高める方法


上記のような条件をひとつのアドネットワークで満たすのは難しいかもしれません。複数のアドネットワークを運用することを視野に入れ、DSPの活用も検討してみましょう。


アドネットワーク広告に限らず、広告の費用体効果を高めるにはきちんと効果測定をして改善を繰り返す必要があります。


アドネットワークはクリック課金型が多いですが、なかにはインプレッション課金型もあり、効果を比較しにくいケースがあります。


そんな時に便利なのがDSPです。


ただしDSPもそれぞれ特徴がありますので、ターゲットに合った選び方が重要になります。


DSPを利用することで広告主の手間はずいぶん省けますが、日々進化するアドテクノロジーに対応していくのは容易ではありません。


アドネットワークやDSPを効果的に活用し、見込み客への露出を増やしてコンバージョンにつなげるには、専門性が高い広告運用代行サービスを利用するのもひとつの手段です。


アドネットワーク広告を有効に活用しよう


多くの企業がWebプロモーションの主力として活用しているのがアドネットワーク広告です。


ターゲティング技術の進化により、より多くの見込み客に効果的にアプローチできるようになりました。


アドネットワーク選びやDSPとの併用など、実際の運用に際しては検討する必要がありますが、上手に使うことができれば大きな成果につながる期待を持てます。