レスポンシブディスプレイ広告のサイズとは?入稿規定やメリットも解説!

レスポンシブディスプレイ広告のサイズとは?入稿規定やメリットも解説!

Webマーケティング2021.03.31

目次


レスポンシブディスプレイ広告とは、Yahoo!やGoogleに掲載できるディスプレイ広告です。各媒体にディスプレイ広告を掲載してアプローチします。また、レスポンシブ対応もしているため、広告の画像サイズを自動調整してくれます。


広告を作成するときは、比率さえあっていれば、大きさは媒体側で調整してくれるというメリットがあり、広告運用の手間を軽減してくれます。


この記事では、レスポンシブディスプレイ広告の入稿規定から、メリットについて解説します。活用するコツも解説するので、自社のデジタル広告の施策にお役立てください。


レスポンシブディスプレイ広告とは


レスポンシブディスプレイ広告とは、レスポンシブ対応のディスプレイ広告です。一度入稿してしまえば、配信先の広告に合わせた表示を自動調整してくれる便利な機能が特徴です。


パソコン、モバイルなどの各デバイスによって、異なる画面サイズに合わせた広告が必要です。レスポンシブ対応により、少ない作業量で多くのユーザーにアプローチできます。モバイルに比べてPCのほうが画面サイズに差があるため、多くの広告サイズへの対応が求められます。


さらに、現代においてはPC以上にモバイルが普及し続けています。レスポンシブディスプレイ広告は、モバイルでも必要性が高まっている広告でもあります。


レスポンシブディスプレイ広告の入稿規定


レスポンシブディスプレイ広告では、掲載する各媒体によって入稿規定が異なります。広告の作成に注意しないと入稿できなかったり、掲載しても表示されなかったりと、トラブルが発生します。そうならないためにも、各媒体の入稿規定を理解して広告を作成しましょう。


主な配信先はYahoo!とGoogleです。入稿規定に共通点もありますが、細かい違いも多いため、そちらも合わせて解説します。明確にどちらがよいということはなく、違いを理解して作成に役立てることが大切です。


Yahoo!


まずは画像サイズです。長方形サイズの広告では1200×628以上(サイズ比率1.91:1)、正方形サイズだと300×300以上(サイズ比率1:1)とされています。


また、広告内に含める企業ロゴ画像にも180×180以上(サイズ比率1:1)での入稿規定が定められています。サイズ比率さえ合っていれば、画像サイズは大きくなっても入稿可能です。


共通している入稿規定は、画像容量を3MB以内に収めなければならないことです。広告を作成したにもかかわらず、容量オーバーで入稿できないことのないように注意が必要です。


次にテキストです。見出しは半角20字以内、説明文は半角90字以内に抑えましょう。こちらも字数オーバーで、実際の広告でテキストが見切られることのないように注意が必要です。


Google


画像サイズは、長方形サイズの広告では600×314以上(サイズ比率1.91:1)、正方形サイズでは300×300以上(サイズ比率1:1)、企業ロゴ画像は正方形サイズで180×180以上(サイズ比率1:1)が入稿規定です。


Yahoo!広告と同様に、サイズ比率さえ合っていれば画像サイズは大きくなっても入稿可能です。こちらの画像容量は、いずれも5120KB以内に収めなければなりません。


テキストの見出しは半角30字以内、説明文は半角90字以内に抑えましょう。こちらも字数オーバーにならないように作成します。


さらに、Google広告では広告画像内のテキストに注意が必要です。このテキストが画像の20%以上を占めると、入稿の審査に通りません。テキストは見出しと説明文に振り分けましょう。


各入稿規定の違い


Yahoo!広告とGoogle広告の入稿規定による違いを解説します。この違いを知っておくと、1つの広告で両媒体に掲載できる画像を作成したいときに役立ちます。


・Google広告は入稿の審査が厳しい


先述したとおり、Google広告に入稿するためには画像内テキストが全体の20%以下になるよう規定が定められています。逆に、Yahoo!広告にはこの規定はありません。画像内にもテキストを入れる場合には注意が必要です。


・トリミングの割合が異なる


レスポンシブ対応した画像広告は、小さい広告枠に収まるために自動トリミングします。Yahoo!広告では上下左右に最大15%、Google広告では左右に最大5%のトリミングを想定して作成しましょう。


レスポンシブディスプレイ広告のメリット


レスポンシブディスプレイ広告のメリットについて解説します。これを知ることにより、レスポンシブディスプレイ広告がいかに少ない労力で運用できるかが理解できるでしょう。また、広告にかける費用も抑えながら掲載できるため、非常に効率よく運用できます。


解説するメリットは、レスポンシブ対応による「万能性」と「アプローチの強さ」についての2つです。これにより、広告の作成から掲載までの作業量や費用を削減できます。今後のマーケティング施策において、高い成果を期待できる要素になるでしょう。


配信先の掲載枠に合わせて画像サイズを自動調整してくれる


レスポンシブ対応により、あらゆる掲載枠に画像サイズを自動調整して掲載します。その範囲はPC画面、モバイル画面など、デバイスを問いません。作成する広告画像は、長方形の広告画像、正方形の広告画像、企業のロゴ画像です。この3つとテキストさえ揃えば入稿できます。


手間をかけず、さらにYahoo!、Googleの両方に掲載したいといった場合には、Yahoo!広告の入稿規定に従って作成するとよいでしょう。


その理由は、Yahoo!広告の入稿規定では画像サイズ、テキスト文字数がともに、Google広告の入稿規定内に含まれるからです。細かい入稿規定にさえ注意すれば、より多くのユーザーへアプローチできます。


ターゲティングとの相乗効果で幅広いユーザーにアプローチできる


レスポンシブディスプレイ広告の機能によりPC、モバイル画面のあらゆる掲載枠に広告を表示できるようになりました。


これは単純に、広告を視認するユーザーも増えるようになったといえるでしょう。しかし、ターゲットとしていないユーザーに広告を表示しても大きな成果を得られません。


レスポンシブディスプレイ広告はクリック数に応じて費用が発生するクリック課金型とインプレッション課金型があります。クリック数が増えても成果が得られなければ、費用がかかる一方です。それを防ぐためにターゲティングしましょう。


ターゲティングにより、さらに絞り込んだユーザーに向けて広告が配信できます。必要とするユーザーに必要なアプローチができるため、クリック数と連動してコンバージョン率が向上します。


レスポンシブディスプレイ広告を活用するコツ


実際にレスポンシブディスプレイ広告を活用するコツを解説します。上手く活用するためには「定期的に広告を改善する」「広告とランディングページの関連性をもたせる」「テストを繰り返して最適を見つける」の3つが大切です。これらのコツを十分に理解して、高い成果を得られる広告を出稿しましょう。


定期的に広告を改善する


広告の効果を定期的に分析して改善しましょう。例えば、ターゲティングが合わないと知らずに掲載し続けてしまうと、成果もなく費用だけがかかります。


また、アプローチの必要のないユーザーに表示しても費用がかかります。どのターゲットのユーザーがクリック、コンバージョンまでの導線になるのかを予測し、ターゲティングし直すことが大切です。


また、レスポンシブディスプレイ広告では知らない内に画像やテキストが見切れていたことも少なくありません。「作成時に想定していたサイズと違う」「一番伝えたいテキストが見切れている」といったことがないよう、掲載枠ごとの広告を見直し、改善する必要があります。


そのため掲載以降も広告の効果を知り改善することや、広告の見直しが大切です。そうすることで効果的に活用し続けることが可能です。


広告とランディングページの関連性をもたせる


広告の遷移先であるランディングページの関連性は大切です。この関連性が低いと、いくらユーザーが広告をクリックしても離脱してしまいます。


このままでは費用対効果に悪影響が及ぶでしょう。さらに、広告の品質が悪くなるため、広告の掲載順位が下がったり広告が表示されない恐れがあります。


より関連性をもたせるためにも、広告とランディングページの両面から見直す必要があります。関連性を高めることで品質が改善すれば、広告主に有利な広告掲載も可能です。


テストを繰り返して最適を見つける


1広告だけを出稿し、改善を繰り返しても限度があります。最初は手間がかかるかもしれませんが、複数の画像とテキストを用意しておくと便利です。


Yahoo!広告では、入稿したテキストの内容と掲載枠に合わせて画像を自動で選考してくれる機能があります。一方Google広告では、掲載する配信先のデザインに合わせて入稿した画像とテキストを自動で組み合わせてくれる機能があります。


この機能を活かして、配信先ごとに最適の広告が掲載できます。そのため、画像とテキストは複数用意する必要があります。組み合わせのバリエーションが増えることで、さらに成果を得る広告が生まれます。


まとめ


レスポンシブディスプレイ広告は、Yahoo!やGoogleの掲載枠にレスポンシブ対応するディスプレイ広告です。各媒体の入稿規定に従って広告を作成する必要があり、基本の画像サイズやテキストはYahoo!に合わせるとGoogleでも使用可能です。


上手に活用すれば、入稿するさいのサイズ調整だけでなく、さまざまな媒体で並行して運用して、手間を軽減することも可能でしょう。


それぞれの媒体の特徴や入稿規定まで、そのメリットや活用方法を把握し、高い費用対効果を生む広告掲載を配信してください。