リンクトイン(LinkedIn)とはSNSのようなもの?メリットと注意点、活用例も解説

リンクトイン(LinkedIn)とはSNSのようなもの?メリットと注意点、活用例も解説

Webマーケティング2021.03.31

目次


全世界での利用者が約7億人とも言われるビジネスSNS「リンクトイン」をご存知でしょうか?


リンクトインは世界的にはスタンダードなビジネスSNSです。しかし残念ながら、日本ではリンクトインはまだまだマイナーと言えます。


本記事では、リンクトインについて、機能やメリット・注意点・活用事例を紹介します。個人ならびに企業、どちらの視点からもリンクトインを解説するので、ぜひ参考にしてください。


リンクトイン(LinkedIn)とは?


2003年5月にリリースされた「リンクトイン」は、世界中で約7億人ものユーザーを有しています。


日本からも200万人以上がリンクトインに登録しており、ITや金融業界の若手社員から経営者が多い点が特徴です。


ビジネス特化型SNSであるリンクトインは、「世界中のビジネスパーソンの生産性を高めて成功できるようにつなぐ」をコンセプトにしており、プロフェッショナルネットワークの構築がしやすい点が大きなメリットです。


またFacebookのようにプライベートを織り交ぜないため、ユーザーからの信頼度は高いと言えます。


リンクトイン(LinkedIn)の機能


リンクトインでは個人アカウントを法人アカウントとして利用できるため、アカウントタイプを分けずに説明します。有料の機能はその旨を明記します。


タイムライン


Facebookなどと同じく、フォローしている相手の投稿がタイムラインに流れます。


自己紹介機能


リンクトインのプロフィール欄は履歴書と捉え、仕事に関する内容のみを明確に書きましょう。質問される項目は下記になりますが、すべてに答える必要はありません。


・現在の勤務先


・役職


・勤務開始日


・業種


・スキル


・最終学歴


・学位


・所有する資格


・住所


・免許の有無


・キャリアやバックグラウンド


・言語能力


・自己PR動画や画像・プレゼンテーションの追加


・その他プロジェクト


・その他


つながり機能


リンクトインでは、職種別や会社別・大学別など属性別に求める人材を探すことができるため、同じ業界で働く人やビジネスパートナー・新規顧客の発掘場としても利用できます。


リンクトインでは自身との共通点や相手の興味対象、出身地の把握も可能です。


足跡


ユーザーのプロフィールを閲覧すると、リンクトインでは足跡が残ります。リンクトインのリクルーターライセンスの利用や、プロフィールを「匿名ユーザー」とすることにより、足跡を特定できないように設定することができます。


SlideShare


メニューバーの「情報」にカーソルを置くと、リンクトインの「SlideShare」が表示されます。「SlideShare」をクリックすると英語で表示されますが、検索窓にて日本語で検索すると、日本語のスライドも表示されます。


スライドショーとして、リンクトインでは記事の公開が可能です。企業も個人も無料で配信でき、情報収集にも自身や自社のブランディングにもなります。また、配信されているスライドから自社で雇いたい人材を探すこともできるでしょう。


InMail


「InMail」はつながっていないリンクトインのメンバーに連絡する手段です。ただし無料のベーシックアカウントでは利用不可で、有料のプレミアムアカウントへの登録が求められます。


有料プレミアムアカウントは、下記の4タイプから選択できます。


・ビジネスパーソンプラン


・営業プラン


・採用プラン


・就活プラン


プランごとにInMailとして送信できる回数が定められているので、プランの選択時には気をつけましょう。「プレミアムプラン無料トライアル」からのお試しがおすすめです。


コンタクト


リンクトインにおける「コンタクト」とは、リンクトイン内で直接的または間接的につながっているメンバーを指します。自身や自社との関係性から、コンタクトは下記の5タイプに分類されます。


・1次コンタクト


・2次コンタクト


・3次コンタクト


・グループメンバー


・ネットワーク外


1次コンタクト


直接つながっているユーザーのことで、LinkedInメッセージで直接連絡できます。


2次コンタクト


自身の1次コンタクトとつながっているユーザーのことで、つながりリクエストの送信やInMailまたは紹介リクエストで連絡できます。


3次コンタクト


自身の2次コンタクトとつながっているユーザーで、フルネームが検索結果に表示されていれば、つながりリクエストの送信が可能です。名前と苗字のイニシャルだけが表示されていれば、InMailを利用して連絡できます。


グループメンバー


自身が参加しているグループのメンバーで、同じグループに属するユーザーに対しては、LinkedInメッセージならびにグループディスカッションから連絡できます。


ネットワーク外


1次〜3次コンタクトにもグループメンバーにも該当しない、すべてのLinkedInユーザーを指します。InMailから連絡可能です。


大学ページ


大学名で検索でき、現役の学生も卒業生もリンクトインに表示されます。


会社ページ


リンクトインでは個人アカウントを作成して、企業アカウントとして運用する形式です。詳しくは後述しますが、Facebookなどと同様に、リンクトインもSNSとして使用できます。


個人ユーザーは興味のある会社名を検索して、リンクトイン内の該当企業のページに進みます。各企業のページの「あなたのつながり」から社員の方に連絡を取ることが可能です。


カルチャーページ


リンクトインで企業の詳しい情報を掲載したい場合はカルチャーページが必要ですが、有料のサービスです。しかし新規顧客の獲得や人脈の構築・採用情報や募集要項の掲載に役立つので、契約を一考する価値はあるでしょう。


求人掲載


リンクトインの求人掲載枠は有料で、1枠から購入できます。募集内容や募集部署の変更は可能です。


キャリアページ


リンクトインのキャリアページは有料ですが、より細かな企業情報の紹介ページの作成には欠かせません。キャリアページで社員ブログの掲載も可能です。


スカウト機能(リクルーターアカウントライセンス)


リンクトインのスカウト機能は有料ですが、企業が採用活動を実施するためのライセンスとなり、効率的に人材をリクルートすることができます。


学習ツール


15,000以上の講座から学べるリンクトインの学習ツールは優れもので、スキルやコミュニケーション力をeラーニングで学べます。


リンクトイン(LinkedIn)のメリット


ここでは個人と法人の視点から、リンクトインのメリットを解説します。


個人


個人にとってのリンクトインのメリットは、下記の5点です。


①ビジネスとプライベートの分別


ビジネスに特化したSNSであるリンクトインでは、プライベートの投稿がありません。仕事関係の相手に、プライベートの情報を公開することに抵抗がある方にはおすすめです。


②ビジネスに役立つ情報の収集


ビジネスに関する情報のみが、リンクトインのタイムラインに流れます。興味がある企業やビジネスリーダーをフォローするとよいでしょう。


③仕事関連の知り合いの情報を一元管理


仕事関連の知り合いの連絡先、すなわち自身のコネクションを一元管理できます。リンクトインには履歴書の役割もあるため、リンクトインでつながっている相手の転職先や部署異動にもすぐに気付く確率が高いといえます。


④履歴書の代用


リンクトインは、履歴書の代用としても使えます。


⑤企業からのオファー


リンクトインに登録しておくと、企業からスカウトやオファーが来ます。採用情報を公開する前に、リンクトインで自社の求める人材を探し、オファーを送る企業も多いようです。


企業から少しでも多くのオファーを受け取るため、プロフィール欄は見やすく、かつ要点を押さえて書いておきましょう。なお、企業の担当者からではなく、リクルーターからオファーされる場合もあります。


法人


法人にとってのメリットは下記の4点です。


企業が候補者に直接コンタクトをするため、コストを削減できます。加えて、リンクトインでは採用人数によって費用がかさむことはありません。


②潜在ターゲットへのアプローチ


少子高齢化によって人材不足が加速する中、企業自らが転職・就職の可能性がある世界中の潜在ターゲットにアプローチできます。常時情報を発信できるリンクトインは、人材採用に役立つと言えます。


③採用ブランディング


リンクトインでは、別途求人ページの作成や求人サイトへの依頼が不要です。ヘッドハンティングも可能なので、比較的低コストでオンライン上の採用窓口を設置したい企業には適しています。


④自社のブランディング


情報を投稿するとフィードに表示されるのでフォロワーが随時情報を確認することができ、企業や自社商品・サービスの認知度も上がり、自社が発信したいメッセージを的確に伝えられます。


自社ブランディングに戦略的に臨むことで、業界内の立ち位置の確立も期待できます。


また、広告配信もできるリンクトインでは、自社のデータに応じて細かくセグメントしたターゲティングが可能です。従って、結果的に見込み顧客につながる情報を効果的に収集もできます。


リンクトイン(LinkedIn)の注意点


個人と企業の各々の視点から、リンクトインの注意点を確認します。


対応すべきSNSが増え、余計SNS疲れする可能性があります。ただし、あらゆるSNSで仕事関連の情報を集めている方にとっては、リンクトインに絞れるため楽かもしれません。


企業:「直接採用」を学ぶ必要がある


ダイレクトに採用するリンクトインでは、「直接採用」の流れを学ぶ必要が生じます。


リンクトイン(LinkedIn)の活用例


たとえば株式会社メルカリでは、リンクトインで興味のあるユーザーに「ミートアップ」の案内を送っています。


ミートアップは該当ユーザーと同じ職種の方のみを対象とし、気軽に話せる場です。これはメルカリのファンを集合させ、自社で仕事する魅力を伝え、採用に導く手法です。


直接的でなくても、さまざまな使い方がある点もリンクトインの利点といえます。


まとめ


本記事では、世界最大級のビジネスSNSである「リンクトイン」について解説しました。リンクトインは法人・個人問わず利用ができ、履歴書の代用としても使えるなど、利用シーンはさまざまです。