マーケティングの基本「プル戦略とプッシュ戦略」ってなに?

マーケティングの基本「プル戦略とプッシュ戦略」ってなに?

Webマーケティング2021.03.31

目次


マーケティング活動には、様々な切り口があり、今回はそのひとつである、プル戦略とプッシュ戦略について紹介します。


マーケティングの基本「プル戦略とプッシュ戦略」ってなに?


プル戦略とは、ユーザが売り手に対して自発的にアプローチしてくるように仕掛けるプロモーション戦略を指します。


例として、企業はWebサイトやブログを通じて情報発信を行い、SEOやSEMを通じて検索情報の最適化、ソーシャルメディアを通じて共感されやすい情報を拡散させることで、特定の情報に感心の高いユーザにピンポイントでアプローチすることが可能です。


プッシュ戦略とは、売り手がユーザに対して直接アプローチするプロモーション戦略を指します。


例として、テレビCMや新聞広告などのマス広告・バナー広告・ダイレクトメール・FAX配信 などが挙げられます。


知っておきたいプル戦略とプッシュ戦略の違い


コスト


プル戦略は、プロモーション手段として、ソーシャルメディアなども積極的に活用するため、低コストで実施できます。


プッシュ戦略は、プロモーション手段として、テレビCMや新聞広告などマス媒体をりようするため、コストがかかりやすい戦略です。


宣伝色の強さ


プル戦略は、啓蒙型・教育型のコンテンツを活用して、ユーザに自発的な行動を喚起させるアプローチを中心に展開します。そのため、宣伝色は薄めになりやすいです。


プッシュ戦略は、マス広告などを活用して競合との差や優位性を訴求するアプローチを中心に展開します。そのため、宣伝色は強めになりやすいです。


Web広告におけるプッシュ型とプル型の広告


プル型のWeb広告


プル型のWeb広告の代表例は、検索キーワードと連動して、検索結果ページに広告が配信されるリスティング広告です。特定の何かを調べたい、興味を持っているユーザに対してアプローチができます。


プッシュ型のWeb広告


プッシュ型のWeb広告の代表例はディスプレイ広告です。バナーを特定のサイト、特定の広告枠に配信する純広告は古くからある手法です。最近では、アドネットワークを利用して自社のサービスに関連度が高いサイトに広告を自動で配信したり、セグメントを切って興味があると見込まれるユーザが見ているサイトに対して自動で配信するといった方法が頻繁に用いられます。


まとめ


今回は、マーケティング活動のプロモーション戦略を立てる場面で活用される「プッシュ戦略とプル戦略」についてまとめました


マーケティング活動全体の最適化を考える際には、両方の戦略の長所短所を補完する形で、最適なプロモーション戦略を立てていくことが大切です。


自社の資源や商品・サービスを分析した上で、最適な組み合わせを考えていきましょう。